【報告ブログ】8/7ミニミニ外国~夏休み自由研究~ドキドキして怖かったけど 楽しくなった!

【2022/8/7】
世の中がコロナで大変な状況になり
次々とイベントキャンセルの連絡が鳴り響く・・・
とても悲しいですが
そんなお客様の声の中に
せっかく楽しみにしていたのに、とても残念ですが・・・
イベントの盛況を祈っています
この次は元気になって絶対行きます!
などと心温まるメッセージをいただき
じ~~~んと感動しながら迎えた当日
実は私、宮井ふみ子
初の孫が生まれまして~~~![]()
わたくしごとで本当にすみません
その初孫も
朝のミーティングに参加しました
いつもイベントの前に
スタッフミーティングをします
新しく加わった外国人スタッフ![]()
ボランティアの学生さん![]()
そして生後1か月のスタッフ![]()
メキシコ人
インド人
フィリピン人などに
次々と抱っこしてもらい
いきなりインターナショナルデビューです![]()
![]()
日本語もまだ何も分からないのに
英語やらその他たくさんの言葉で
喋られたり、歌をうたわれたり
生後1か月さんにとっても
嬉しい試練の日となりました![]()
![]()
参加してくださったお客様の
お母さん方も
優しく声をかけて下さり
本当にありがとうございました![]()
みんな優しい![]()
さてさて
今回のテーマは
ミニミニ外国のスタンアミーゴ共和国
~夏休みの自由研究~です![]()
予習英語で
今日使う英語をまず勉強
入国審査では
名前、年齢を聞かれるのはもちろんですが
ミニミニ外国の入国審査では
すきなものを聞かれます
え~~~?
何を質問されてるのかな~~
とか思っていると
外国人が
ストロベリー?
クッキー?
とか聞いてくるので
あそっか、好きな食べ物を答えればいいのかな~
と思い
小さい声でチョコレート
と答えてみると
グレート!!
と言ってなんだかめっちゃ褒められます
次に
パンダ?
ライオン?
とか聞かれるので
好きな動物を答えれば良いのかな~
と思い
今度は少し大きな声で
ラビット
と答えてみます
すると
ミートゥ~!!
とか言いながらめちゃテンション上がって
パスポートにウサギ
の絵を描いてくれたりして
ドキドキして怖かったけど
なんだかとっても楽しくなりました![]()
![]()
次はなになに?
ホテルにチェックイン![]()
なんだか良く聞き取れないけれど
ペンを持たされて
数字を言われるままに書いたら
めっちゃ褒められます
無事にルームナンバーを書きとれたっぽい
やったぁ~
ミッションクリアでコインゲット![]()
![]()
![]()
![]()
銀行でコインを渡すと
どうやらそこでは
外国のお金と交換してくれるみたい
エクスチェンジ プリーズ
長くて覚えれないけれど
なんだかできたっ![]()
次はそのドルで
ゲームコーナー![]()
キラキラした水族館みたいなところ
外国人の人が
ドルを渡せと言っているみたいなので
1ドルを払うと
ゲームがスタート
オレンジ?
ブルー?
レッド?
聞いたことある英語が少し出てくるけど
何言ったいるのか分からない
でもジェスチャーで教えてくれて
ここに投げたらいいんだなってわかって
一生懸命わっかに入れたら
めちゃくちゃ楽しかった~~
そして難しそうなミッションコーナー
外国の人が
一生懸命説明してくれているけど
あんまりわからない
でも、こんな作品を作るんだな
ってことは何となく理解できた
たくさんの国の外国人がいて
一人ずつ話しかけて
国旗をもらってくればいんだな
旗っていうのは
フラッグって言うらしい
フラッグ プリーズ
何回も言っているうちに
ちょっとだけ言えるようになった
フラッグ プリーズ
フラッグ プリーズ
いつの間にか
7か国の国の旗が集まって
ガーランドができあがりました
やったぁ
次々と
ミッションクリア![]()
おめでとう~~![]()
![]()
![]()
![]()
自信ついたねっ
ばっちり![]()
中級は
もっともっと難しいミッションです
アメリカ、フィリピン、インド、シンガポール
メキシコ、ネパール
それぞれの国のノートを完成させました
世界地図のどこにその国があるのか
人口は?
首都は?
どんな言葉をしゃべるのかな?
ミニミニ外国の外国人は
この国のどこ出身?
そんな会話をゆっくりじっくりしながら
夏休みノートを完成させました
素晴らしい~~~![]()
![]()
![]()
最後はスイーツショップでお買い物したり
記念写真を撮って終了
海外に行って
勉強したいけれど
なかなか簡単には行けない
でも、将来ぜったい
海外で活躍したい
外国の人と仲良くなりたい
そう思っている
子ども達
今日は日本にいながら
広島にいながら
アメリカ、フィリピン、インド、シンガポール
メキシコ、ネパールの外国人と
英語で接することができました
お互いの国を理解し合うことができました
君たちは100点ですっ![]()
![]()
![]()
![]()
学校の勉強も
たくさんの遊びも頑張って
将来、大活躍してくださいねっ![]()
次回は2022年9月4日(日)
テーマは
ミニミニ外国のスタンアミーゴ共和国
~お宝はどこだっ!~です![]()
対象年齢 2歳~小学生
おススメしたいのはこんな方
外国人と話したことがない
これから英語を勉強したい
英語を習い始めた
外国人と友達になりたい
外国の文化を知ってみたい
ぜひ、ご家族でお出かけくださいませ![]()
![]()
![]()
密をさけるために、事前のご予約をいただけると
ありがたいです
ぜひ、こちらからどうぞ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
【日時】 2022年9月4日(日)
10:30~15:00(14:00受付終了)
【場所】 サンモール5F(広島市中区紙屋町2-2-18 5F)
【参加費】
初級:1,000円(サンモールCoCo会員様800円)
中級:1,500円(サンモールCoCo会員様1200円
付き添い入場料500円 (ぜひ保護者の方もミッションを体験して下さい)
※2歳程度からイベントを楽しんでいただけます。
※小学生未満については保護者同伴をお願いします。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
イベントで仲良くなった外国人と
もっと一緒に遊んでみたい
もっと一緒に話してみたい
一緒に街を歩いてみたい
観光ガイドの練習をしてみたい
家族で一緒に楽しみたい
そんな方のために
ビジット・ユー Visit You
というイベントを始めました
時間も場所も
アレンジ自由![]()
とにかく、英語は
たくさんたくさん喋ること
間違いなんか気にせずに
文法も気にせずに
頭に浮かぶ言葉を
勇気を出して口に出して伝えてみる
その繰り返しです
どうぞ、ミニミニ外国の外国人と
どんどん喋って
どんどん遊んで
仲良くなってくださいね
ビジット・ユー Visit You
たくさんのご応募をお待ちしています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
自信を持って 英語で日本を案内!
ミニミニ外国の留学前研修
まもなく募集開始で~す![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ミニミニ外国では
いっぱい間違えて
いっぱいやり直して
いっぱい学ぶ
それを大事にしています![]()
ミニミニ外国は精一杯のサポートをしていきます
ミニミニ外国とは?![]()
アーチをくぐるとそこは小さな外国の街!
海外に行かなくても外国の街を疑似体験できるミニミニ外国
虹のアーチをくぐるとそこは小さな外国の街ミニミニ外国
レストラン、カフェ、お店屋さんが並んでいて、ハンバーガー一つ買うのも英語でないと買えないそんな街
そんなテーマパークを広島につくりたい!
広島だけでなく全国につくりたい!
今はその夢を、
そのコンセプトをイベントとして再現しています。
イベントのお申込みはこちらから
ミニミニマイレージ会員のお申込みはこちら
(登録料無料)
https://miniminifh.com/miniminimileage/
これまでのイベント報告レポート記録
https://ameblo.jp/miniminifh/entry-12508071694.html
ミニミニ外国ホームページ
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
































