島根県の邑南町がミニミニ外国を自主開催!地域の皆でつくりあげました♪2021/12/19

昨日12月18日は
エポカキッズ五日市校にて
ミニミニ外国を開催いたしました![]()
あまりに子ども達が頑張って
挑戦する姿がたくさんありすぎて
お伝えしたいことが
たくさんあります![]()
![]()
![]()
その様子は次回のブログのために
貯めておきますのでお楽しみに![]()
![]()
さてさて
今日はすごいお知らせです
なんと本日
2021年12月19日(日)
島根県邑南町で
邑南町の皆さんがつくった
ミニミニ外国が開催されます![]()
![]()
![]()
![]()
2回目です![]()
初回は2019年12月に
島根県邑南町教育委員会主催
ミニミニ外国はそのお手伝いで
開催しました
ブログはこちら
![]()
ついに県外で初開催!「みんなで作ろう、島根県邑南町のミニミニ外国」報告ブログ♪![]()
![]()
思えば
ミニミニ外国を会社にして
どうやって事業をしていったらよいのか
全く分からず
営業のしかたなんて
全く分からず
そんな中で出会った
竹内輝美さんという方
車であちこち連れて行ってもらったのが
きっかけでした
縁もゆかりもなかった邑南町と
巡り合えたのも
奇跡のようなものです
そして2019年
ついに初回を開催
邑南町の教育委員会の方々は
本当に熱心で
地域の皆さんもとても協力的で
邑南町らしい
ミニミニ外国を!と
多彩なアイデアも出て
地域のALTなど
外国人の協力も得られ
暖かい支援がたくさん集まり
とても素晴らしいイベントとなりました![]()
![]()
![]()
今年2021年は
島根県邑南町教育委員会と
地域の皆さんの協力で
私達のサポートなしで
自主開催です![]()
![]()
![]()
すごいと思いませんか![]()
私は今まで
2014年を皮切りに
ミニミニ外国を通算
50回以上開催してきましたが
自分自身が
その場で走り回らないのは初めてです
こんなことって
できるんですね![]()
![]()
![]()
素敵なことだと思うんです
今日は
島根県まで応援に行きたかったのですが
大雪で
涙を呑ん断念しました![]()
どうか、どうか
神様
邑南町のミニミニ外国が
大成功しますように![]()
邑南町の子ども達が
思いっきり楽しんでくれますように![]()
地域の皆さんが
やってよかった~と
笑顔になれますように![]()
心から心から
願っています![]()
![]()
![]()
たくさんの関係者の方
本当にお疲れ様です
頑張ってください
大成功を祈っています![]()
お近くにお住まいの方
ぜひ足を運んでみてくださいね
どうぞお足もとに気を付けて![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ミニミニ外国では
いっぱい間違えて
いっぱいやり直して
いっぱい学ぶ
それを大事にしています![]()
授業で習った英語が通じた![]()
くもんで習った英語が使えた![]()
スカイプ英会話の成果があった![]()
そんな声を多く聞きます
勉強したことと体験が結びついて
自分のものになっていく感動的な瞬間です
将来子供達が
国際社会の中で生きていくのに困らないよう
ミニミニ外国は精一杯のサポートをしていきます
ミニミニ外国とは?![]()
アーチをくぐるとそこは小さな外国の街!
海外に行かなくても外国の街を疑似体験できるミニミニ外国
虹のアーチをくぐるとそこは小さな外国の街ミニミニ外国
レストラン、カフェ、お店屋さんが並んでいて、ハンバーガー一つ買うのも英語でないと買えないそんな街
そんなテーマパークを広島につくりたい!
広島だけでなく全国につくりたい!
今はその夢を、
そのコンセプトをイベントとして再現しています。
イベントのお申込みはこちらから
ミニミニマイレージ会員のお申込みはこちら
(登録料無料)
https://miniminifh.com/miniminimileage/
これまでのイベント報告レポート記録
https://ameblo.jp/miniminifh/entry-12508071694.html
ミニミニ外国ホームページ
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
![]()
![]()








