
★ミニミニ外国イベント紹介ページ★
この度、ミニミニ外国イベント専用サイト
を設けました。イベントの告知や内容など
ご興味のある方は下のサイトからお入り
ください。
ミニミニ外国イベント紹介ページ
過去に実施したミニミニ外国イベント
★目からウロコの英語学習法
語学、特に英語はグローバル化が進み多文化交流が盛んになってきた今、学ぶ必要性を迫られるようになりました。2020年の東京オリンピックを控え、その機運は益々高まっている感じです。
英語を学ばれる方も、学ぶスタイルは十人十色。そんな中、こんな声を耳にします。
・勉強しているのになかなか上達しない
・自分が言いたいことが思うように話せない
・学習したいけど時間がとれない
・何から始めたらいいのかよくわからない
・モチベーションの維持がむずかしい
これらには一つ一つ、それなりに理由があるものです。
悩んでるみなさん、足踏みをしているところで一度足を止めて、自分の棚卸しをしてみませんか。
-自分に合った学習方法は?
-モチベーションを持ち続けるには?
-時間を上手く使うには?
-教材はどうやって選んだらいいの?
実は私、英語は独学で身に付けました。その経験値や理論、情報やデータなどをベースにみなさんに英語を学ぶ際のポイントをお伝えしたいと思います。
語学をひとつ学ぶことは、もうひとつ新しい人生を生きることだと言います。
新しい自分との出会い、新しい夢を見つけ、豊かな人生に向けての大きな一歩を踏み出してみましょう。
日時:水曜日10:30~12:30
場所:ポートインク(中区本川町3-1-5)
参加費:2,000円
(英語クラブ会員の方は半額)
お申込みはこちらから。
★広島サイクリングSokoiko
Englishガイド体験版
便利な電動自転車で広島の街を案内して
素敵な旅の思い出づくりをお手伝いする
HIROSHIMA Cycling sokoiko!(ソコイコ)
最近は外国人観光客のお客様が増えてきて、
対応できるガイドが足りず困っているとのこと。
そこでミニミニ外国では、
英語で外国人観光客の方を案内する
Sokoiko Englishガイド(仮名)の養成を
スタートすることになりました。
講座を修了した方は、Sokoiko Englishガイドとして
外国人観光客の方に喜んでいただきながら、
ガイド料も受け取れる。
そんな魅力的な活動ができるようになります。
今回も外国からのお客様を英語で案内するツアーを同行体験していただきます。
案内役はSokoikoのトビーさんとミニミニ外国のShinがやりますのでご安心ください。
興味や関心がある方はお気軽にご参加ください。
秋の爽やかな風を感じながら、広島の街をサイクリングしましょう。
日時:イベント紹介ページでご確認下さい。
場所:広島市観光レンタサイクル ぴーすくる
運営事務所 (広島市南区 京橋町2−29)
参加費:3000円
(ミニミニ外国英語クラブ会員は2,000円)
当日徴収いたします。
お申込みはこちらから
- ミニミニ外国構想
- 「ミニミニ外国」とは、外国の街を再現したテーマパークです。日本に、広島につくります。外国に行かなくても留学やホームステイと似た体験ができます。テーマパークは、「楽しい!」をモットーとし、遊んでいるうちに自然に英語力がつくことを目指します。日本人が普段の休日を過ごせるような街、レストラン、カフェ、ファーストフード店、公園、床屋、コンビニ、テニスコート、ゴーカート、映画館、洋服屋、サイクリングコースなどがあります。テーマパーク内の店員はネイティブな英語を話す外国人で、通用する言語も英語のみです。
- 期待できる効果
- 英語が苦手な日本人が、英語が楽しいと感じる体験ができる。
- 外国人とのコミュニケーションが苦手な日本人が勇気を出して自分の持っている英語力をアウトプットしてみる場所を提供する。
- 広島を活性化させる。
- 外国人の雇用に繋げる。
- 広島からのグルーバルな人材をつくりだす。
- テーマパークの具体的構想
- フェンスに囲まれ、エントランスにアーチがある。そこをくぐればそこには小さな外国の街が広がる。
- 道路標識、看板などすべて英語で表示してある。
- 建物や街は欧米風なつくりになっている。
- 道路があり、タクシー、バス、自家用車などが通っている。
- 車は運転免許なしで乗れる、ゴーカート調のもの。もちろん、左ハンドル、右車線。
ミニミニ外国in広島がテレビで紹介されました。
第6回ミニミニ外国体験イベントイメージビデオ
2014/11/26 RCCラジオ『おひるーな』に出演